アロマケア外来
〜 令和7年8月からアロマケア外来を設置いたしました 〜
誰かを支える“あなたのための香り”
普段、あなたは大切な人を支えるにのに奮闘されているのではないでしょうか。例えば、子育てや介護など・・・。自分のことはあとでいい。そんなあなたに、あたな自身の“こころ”と“からだ”の声に耳を傾けてて欲しいという想いから今回、アロマケア外来をはじめます。私は、20年間緩和医療に携わり、色々な方のお話を聞かせていただきました。その経験をもとに、今のあなたの“こころ”と“からだ”に合わせた香りをお作りいたします。
このような方におすすめです
・ご家族の介護をされている方
・小さなお子さんの子育てに日々向き合っている方
・大切な人を支える中で、ご自身のケアが後回しになっている方
・疲れがたまりやすい、こころとからだを優しく整えたい方
・ご自身やご家族が病気と闘っている方 など
このような方々が、自分を大切にする時間を少しでも持てるように・・・。
そんな想いで香りをご提案させていただきます。
・小さなお子さんの子育てに日々向き合っている方
・大切な人を支える中で、ご自身のケアが後回しになっている方
・疲れがたまりやすい、こころとからだを優しく整えたい方
・ご自身やご家族が病気と闘っている方 など
このような方々が、自分を大切にする時間を少しでも持てるように・・・。
そんな想いで香りをご提案させていただきます。
アロマセラピーで使う精油についてのお約束
・アロマセラピーは補完療法で、医療行為ではありません。
・精油は、直接身体には塗りません。
・精油を薬の代わりに使うことはありません。
・日本では、精油は「雑貨」です。
だからこそ参加された方に安心して受けていただけるよう「安心・安全」とは何かを考えて精油を使います。
尚、使用する精油は、COSMOSオーガニック認証の製品です。
・精油は、直接身体には塗りません。
・精油を薬の代わりに使うことはありません。
・日本では、精油は「雑貨」です。
だからこそ参加された方に安心して受けていただけるよう「安心・安全」とは何かを考えて精油を使います。
尚、使用する精油は、COSMOSオーガニック認証の製品です。
ご来院時の流れ
【当院を受診したことがない方】
1) 診察申込書に必要事項をご記入のうえ、総合受付①(新患)にマイナンバーカード(又は健康保険証)を添えて、ご提出ください。
2) 受付でお待ちください。担当者が4階のケアルームまでご案内いたします。
【当院に受診したことがある方・アロマケア外来のご利用が2回目以降の方】
1)診察券をご持参の上、総合受付でアロマケア外来に来院されたことをお伝えください。担当者がお迎えに参ります。4階のケアルームまでご案内いたします。
1) 診察申込書に必要事項をご記入のうえ、総合受付①(新患)にマイナンバーカード(又は健康保険証)を添えて、ご提出ください。
2) 受付でお待ちください。担当者が4階のケアルームまでご案内いたします。
【当院に受診したことがある方・アロマケア外来のご利用が2回目以降の方】
1)診察券をご持参の上、総合受付でアロマケア外来に来院されたことをお伝えください。担当者がお迎えに参ります。4階のケアルームまでご案内いたします。
場所
ケアルームでお話をうかがいます。
アロマケアの流れ
料金
材料費を含めて2,200円(税込)をお願いしております。
外来日
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
午前 | 9時〜12時 | ― | 9時〜12時 | 9時〜12時 | 9時〜12時 |
午後 | 13時〜15時 | ― | 13時〜15時 | ― | 13時〜15時 |
※ 当院での他科の診察や検査と同じ日には、アロマケア外来のご予約はできないことを予めご了承ください。
アロマケア外来予約方法
1)電話予約 14時~16時 代表電話 0587-32-2111または、外来・病棟スタッフに「アロマケア外来」をお受けになりたい旨をお伝えください。
(担当:看護師/栗田)
2)下記のフォームからのご予約
3営業日以内に確認のお電話かメールをお送りいたします。
※4日たっても折り返しの連絡がない場合はお手数ですが再度のご連絡をおねがいいたします。
(担当:看護師/栗田)
2)下記のフォームからのご予約
3営業日以内に確認のお電話かメールをお送りいたします。
※4日たっても折り返しの連絡がない場合はお手数ですが再度のご連絡をおねがいいたします。
お問い合わせ
ご不明な点やご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。
平日:13時~15時 代表電話 0587-32-2111(担当:看護師栗田)
平日:13時~15時 代表電話 0587-32-2111(担当:看護師栗田)