社会福祉士・随時(令和3年6月1日採用)
稲沢市民病院では、相談支援機能強化と高齢者外傷センター開設のため、社会福祉士を募集します。
募集内容
1.採用予定人数
1人
2.業務内容
- 入退院支援
- 医療費、生活費の相談
- 各種社会保障制度の活用相談
- 受診、受療支援
- 虐待や権利擁護など心理・社会的処置に係る相談
3.応募資格
1は必須、2は該当することが望ましい
- 昭和37年4月2日以降生まれで、社会福祉士及び介護福祉士法に規定する社会福祉士の資格を有するかた
- エクセル、ワード等のパソコン操作ができるかた
4.応募書類
- 履歴書(市販のものに写真を貼付、本籍及び家族欄は記入不要) 1通 同日に複数の採用試験がありますので、履歴書中に職種「社会福祉士」とご自身の希望する採用希望時期を明記してください。
- 社会福祉士登録証の写し 1通
5.応募方法
令和3年4月23日(金)午後5時までに応募書類を持参、または書留で郵送してください。
6.科目等
小論文、適性検査、個別面接
7.試験日
令和3年5月8日(土)
8.試験会場
稲沢市民病院
9.発表
本人へ通知します。
10.採用時期
令和3年6月1日(応相談)
※地方公務員法第16条(欠格条項)の規定に該当するかたは受験できません。
※地方公務員法第16条(欠格条項)の規定に該当するかたは受験できません。
勤務条件など
1.身分
稲沢市病院企業職員(地方公務員)として採用
2.給料
188,700円(大学卒)
168,900円(短大3卒)
※経験年数により加算があります。
※令和3年4月1日現在であり、給与制度の改正等により変更になることがあります。
168,900円(短大3卒)
※経験年数により加算があります。
※令和3年4月1日現在であり、給与制度の改正等により変更になることがあります。
3.諸手当
支給要件に応じて、扶養手当、地域手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当(年2回)、勤勉手当(年2回)等が支給されます。
4.勤務時間
午前8時30分から午後5時15分まで
5.休暇制度
年次有給休暇、特別休暇、病気休暇など