稲沢市在宅医療・介護連携推進協議会第15回研修会アンケートについて
稲沢市在宅医療・介護連携推進協議会では、第15回研修会を開催いたします。
この研修には、稲沢市在宅医療・介護連携推進協議会員のみ参加できます。
研修の受講に関しましては、緊急事態宣言が発令されている中、密集状態を避けるため、個人での参加をお願いします。
研修会の出席につきましては、令和3年2月12日(金)までにお申し込みください。
対 象:稲沢市在宅医療・介護連携推進協議会員
研修形式:オンライン会議ソフト(ZOOM)を使い、リアルタイムで講演を配信する。
日 時:令和3年2月20日(土) 13:30~15:00
場 所:オンライン(ZOOM)による個人参加
テ ー マ :「多職種連携を促進する「生活歴・生活習慣」の把握と活用」
チームワークに欠かせない共同目標・役割分担・協力について
講 師:天晴れ介護サービス総合教育研究所 代表 榊原宏昌 先生
参加人数:100名
問合せ先: 研修部会事務局
稲沢市民病院地域医療連携室
電 話 0587-32-2111 内線2121
FAX 0587-33-5022
この研修には、稲沢市在宅医療・介護連携推進協議会員のみ参加できます。
研修の受講に関しましては、緊急事態宣言が発令されている中、密集状態を避けるため、個人での参加をお願いします。
研修会の出席につきましては、令和3年2月12日(金)までにお申し込みください。
対 象:稲沢市在宅医療・介護連携推進協議会員
研修形式:オンライン会議ソフト(ZOOM)を使い、リアルタイムで講演を配信する。
日 時:令和3年2月20日(土) 13:30~15:00
場 所:オンライン(ZOOM)による個人参加
テ ー マ :「多職種連携を促進する「生活歴・生活習慣」の把握と活用」
チームワークに欠かせない共同目標・役割分担・協力について
講 師:天晴れ介護サービス総合教育研究所 代表 榊原宏昌 先生
参加人数:100名
問合せ先: 研修部会事務局
稲沢市民病院地域医療連携室
電 話 0587-32-2111 内線2121
FAX 0587-33-5022